◇定例保全作業 毎月第土曜日AM8:30より           10号地詳細はこちら

◇葦の会主体の機械による作業 都度実施           浮野の里・葦の会はこちら


令和4年4月2日(土)定例保全作業実施

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
10号地の特徴であるノウルシの写真です。

辞書で調べてみました。

の‐うるし【野漆】

トウダイグサ科の多年草。河原などの湿地に群生し、高さ約40センチ。葉は互生し、茎の頂には5枚が輪生。4月ごろ、淡黄色の苞(ほう)をもつ小花をつける。茎や葉を切ると白い乳液が出て、皮膚につくとかぶれる。


令和4年3月5日(土)定例保全作業実施

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
新型コロナウイルス(オミクロン)感染予防でまんえん防止緊急措置発令中ではあるが各自マスク着用にて活動実施。
ヨシ焼きも無事終わり見通しが良くなりました。また、10号地の特徴であるノウルシの芽吹きも始まってます。

加須市志多見の総和産業(株)広報担当者3名の方が視察に来られ一緒に巡回されました。


令和3年2月6日(土)定例保全作業実施

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
新型コロナウイルス感染予防で緊急事態宣言発令中ではあるが各自マスク着用にて活動実施。
ヨシ焼きも無事終わり見通しが良くなりました。また、10号地の特徴であるノウルシの芽吹きも始まってます。

 


令和2年4月4日(土)定例保全作業実施 

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
新型コロナウイルス感染予防で訪問者も少ないのかゴミが少なかった。


令和2年3月7日(土)定例保全作業実施 

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
ノウルシもいつの間にか芽を出し早いのは咲いてました。


令和元年9月7日(土)定例保全作業実施 

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
センニンソウ、名前を知らないキノコ


令和元年6月1日(土)定例保全作業実施  穏やか

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。


令和元年5月4日(土)定例保全作業実施  快晴

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。
日本固有種で絶滅危惧1A類に指定されている数少ない植物のクゲヌマランを見ることができます。



平成31年4月6日(土)定例保全作業実施  快晴 風弱し

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。ノウルシも見ごろになっていました。


平成31年3月2日(土)定例保全作業実施  快晴 風強し

10号地内の巡視と保全美化作業を実施。ノウルシも若葉になり始めていた。また、猛禽類のノスリも見られた。


平成31年2月20日(水)探鳥会実施

昨夜の雨の影響で朝霧が立ち込めていたが、時間が経つにつれ穏やかな日となり28種類の野鳥を観察することができました。


平成31年2月2日(土)定例保全作業実施  

10号地周辺の美化作業を実施しました。また、当号地の見どころであるノウルシの発芽を確認しました。